オンライン上でグローバル化が進む今必要な力とは

英語学習のコツ
英語学習のコツ

最近は様々なイベントやセミナーがオンライン受講が普通になってきたことで、これまで住んでる国や場所、時間の制限などがあり物理的に参加が難しかったものに参加できる機会が増えています。

先日も、今までリアルの対面セミナーしかしていなかったオーストラリアのコーチングスクールがオンラインセミナーを開催していたので、これはチャンスだと参加してきました。他にも、コロナの自粛期間にオンラインで海外のイベントにいくつか参加をしていて、イギリス人の料理研究家の料理教室や、オーストラリア人のロースイーツシェフの料理教室、さらにはオンライン海外ツアーなるものにも参加して、以前旅行したことのあるチェコのプラハを舞台にしたオンラインツアーを楽しんだりもしていました。

コロナの影響で、物理的に人の移動が出来なくなったけれども、その分、住んでいる場所や国にとらわれず、受けたい講座や参加したいイベントに参加できるチャンスが増えていますよね。

英語コーチングのクライアントさんのお話を聞いていても、オンラインミーティングが増えて、海外支店も通常ミーティングにも参加するようになった、とか。転職をされたクライアントさんは、送別会がリアルで出来なくてオンラインで送別会を開催してもらったら、海外のクライアントも参加していて3時間ALL Englishの送別会で気が抜けなかったです、などというお話も。
また、海外の企業へ転職した友人がいるのですが、採用も通常業務も全てリモートだったから、東京の家を引き払って地元に戻って、日本の田舎にいながらアメリカの企業に転職していると。
本当に、オンライン上でこれまで以上にグローバル化が進んでいると実感しています。

 

今のこうした環境で大切なことは、目の前にチャンスが広がっている時に、サッと自信を持って手をあげて、そのチャンスを活かせるかどうかだと思います。

 

海外の有名スクールのセミナーや、憧れだった企業の採用が日本にいながら受けられるチャンスが広がっているのに、「英語が出来ないから・・・」と参加できないのは非常にもったいないと思います。

オンライン化して、場所にとらわれることがなくなってきましたが、チャンスが平等にくるのではなく、オンライン化したからこそ、そのチャンスを活かせる人と活かせない人の二極化が進むのだと思います。

Withコロナの時代は、仕事も学びもレジャーも今まで以上にオンライン化され、プラットフォームも世界基準で統一されていくはずです。

今のうちに英語力を身につけて、いざという時にチャンスを掴めるよう、一緒にがんばりましょう!

concept

好奇心こそ行動の原動力。
英語をツールに自分の幅を広げたい方へ、
いますぐ実践できる
英語学習法やグローバルマインドセットなどを
お伝えいたします。
また、英語コーチになりたい方向けにも
情報配信をしています。