コンセプト・想い英語学習のコツAbout Excuritos English
2020.10.29
英語コーチとして大切にしていること
コンセプト・想い英語学習のコツAbout Excuritos English
英語コーチとして大切にしていること
私は、世界のどこでも自信を持って自分らしくチャレンジする人をサポートしたい!という想いで英語コーチをしているので、実際に目の前のクライアントさんたちが、英語をきっかけに人生を大きく変化させていく様子を見ているのが、とても幸せでやりがいを感じる瞬間でもあります。
もちろん英語力そのものをあげるために、目的やその方の強み弱みに応じた最適の学習プランを組んで、それを実践してもらう環境づくりをするのは大前提ですが、目の前の英語学習のノウハウや英語力そのものからグッと視座を上げて、『なんのために(Why)』や『その先にどうなりたいのか』を徹底的にヒアリングして、共通認識として持っている事を何よりも大切にしています。
「英語のテストの成績をあげる」「正しい文法でミスなく英文が書けるようにする」なども目の前の目標としては良いのですが、それによって何が起こるのか、どんな可能性が広がるのかなど、『その先』をクライアントさんにもつねにイメージをしていただいて。例えば、「英語プレゼンがスムーズに出来る様になる」という目標に対しても、どんな想いを持って、どう伝えていくのか。そのプレゼンによって何が実現できたら良いのか、その時の自分の感情や状況はどうだったら最高なのか。などなど、じっくり掘り下げて、ずっとずっと根っこの部分の想いを引き出すようにしています。
そうすると、目の前にあるタスクや学習への意欲も大きく変わるし、しっかりと自分の血となり肉となるように、英語を習得する速度も上がるんです。
それを習慣にすることによって、目に入ってくるもの、選びとる情報や行動も変わり、本当に人生がガラリと変化していく人を多くみてきました。
たった3ヶ月でも英語で自信を持って接客ができるようになり、その後海外へのキャリアに挑戦した方や、コーチング開始前には想像もしていなかった9割英語環境の職場にとび込んだ方。海外生活で不便さや孤独を感じていた方が、英語でのコミュニケーションが楽しくなり現地のお友達も増えて、生活が一変していたり。
先日もクライアントさんから、「福田さんと英語コーチングを始めて、英語力だけではなく、生活の中での目標に対する姿勢や気持ちの持ち方など、自分自身がすごい変化してきました!」という言葉をいただき、英語力だけじゃなく様々な変化があり、そうしたクライアントさんの変化をそばで見ていてとても励まされるんです。
私は、人への興味が強く、その人それぞれが「どう考え」「どう生きているのか」を知るのがすごく好きなんです。人と出会いたくさんの会話をし、新しい世界を知ることが趣味という感じで。大人数の前に出る事よりも、一人一人の方と深く関わり、それぞれの想いを引き出してその想いを叶えるために、個別にじっくりとサポートをする事が好きです。
考え方も生き方も人それぞれ全く違うように、英語学習のゴールもアプローチ方も人によってまったく違う。だからこそ、マンツーマンで個別に徹底的にサポートしてこそ意味があると思っているのでマンツーマンの英語コーチングにこだわって続けています。
もちろん、仲間と切磋琢磨しながら刺激しあえる環境というのも大切ですが、それぞれのフェーズによって必要なことが違ってくるので、クライアントさんの今の状況にあった環境づくりをお手伝いするのが私の仕事だと思っています。・・・