英語コーチングについて
2020.10.05
英語コーチングとは
英語コーチングについて
最近増えてきている英語コーチング。言葉はよく聞くけど、実際のところどんなものなのかよく知らないという方も多いのではないでしょうか。
私がエキュリトスEnglishで提供している英語コーチングは『英語学習のトータルコーディネーター』と定義していて、英語学習指導×コーチングで、英語学習を全方位からサポートしています。
英語コーチングの一番の特徴としては、あなたの価値観にあった目標を設定し、その達成に向けてクライアントを導くことです。これまでの英会話レッスンや英語教室では、基本的にはレベルに応じて既存のコースにふり分けられ、流れにのって学習を進めるスタイルだったのに対し
英語コーチングでは・明確な目標設定・あなただけの学習戦略(効果的な戦略を、英語力と強み弱みに応じて完全カスタマイズ)・毎日のサポートで学習を継続する環境作り・モチベーションやタスクの管理をしています。
また、私たちエキュリトスEnglishでは、英語力だけではなく、マインドのサポートにも力をいれています。私自身、英語力が上がっても、上をみては自信を失い「まだまだ自分なんて・・・」と英語コンプレックスを抱え続けてきた経験があります。また、多くのクライアントさんをみていても、英語コンプレックスや、心理的な壁によるマインドブロックでによって、本来持っている力を発揮できないでいる方々をみてきました。自分を卑下することなく、健全に前向きに、自分に自信を持って、持っている力を存分に発揮して、世界のどこでも自分らしく活躍できる人を増やしたい!という思いで、英語力とマインド面の両方からサポートをしております。
そもそもコーチングって?
そもそも「コーチ」という言葉は「馬車」という意味です。「大切な人をその人が望む場所まで届ける」という意味を持っていて、そこから、コーチングとは「クライアントの目標達成に向けて一緒に並走してサポートしていくもの」として定義づけられています。
コーチの役割の中でももっとも大切なことは『視点を増やす』ということです。
海外では大企業のCEOもコーチをつけているのですが、これは『視点を増やす』ことによって、自分では見過ごしていた重要なことに気づくことができるからです。
人は、これまでの経験から物事を判断したり、無意識に「当たり前」「こうあるべき」という前提を作っています。しかし、この過去の経験からの判断では、未来もその延長線上で考えてしまうため、大きな成長や変化は起こりにくいんです。
「人のことならよくわかるのに、自分のことになるとよくわからなくなる・・・」そんなこと、ありませんか?人は自分自身のことって見えているようでいちばん見えてないんです。強み弱みなども客観的な視点で見ることで気付けたり、誰かにするどい質問を投げかけられて初めて立ち止まって深く自分の考えを整理したりすることってありますよね。
コーチによって『視点が増える』と、新しい気づきや、可能性、選択肢の広がりを知ったり、今までの自分の思考や行動のクセに気づき修正することができ、大きく飛躍したり成長することができるのです。
また、コーチングでは基本的に「答えはクライアントの中にある」という考えなので、先生と生徒の関係のように「教える」のではありません。コーチは、クライアントのやる気の源泉を常に「引き出し」、クライアントは、やらされているのではなく、自ら「やりたい!」と選択して行動ができるので、モチベーションも続き自然とするりと行動ができる状態になるんです。
マンツーマンの英会話や英語教室とは何が違うの?
マンツーマン英会話との違いを聞かれることがよくあります。
それぞれの特徴をあげると
マンツーマンレッスン
・先生と連絡をとるのは、週1回のレッスンの時間
・質問やわからなかったポイントはまとめておいて、レッスンの時に聞く
・英会話の実践や、英語の知識を教えるティーチングがメイン
・レベルに合わせてコースが決まっていて、カリキュラムや教材はほぼ決まっていることが多い
・教室に通うものだと、レッスンの曜日は基本的に固定
・オンラインレッスンであれば、自分の都合に合わせて受講可能
・通学期間は比較的長く、本人が続けるまで年単位で通うことが多い
エキュリトスEnglishの英語コーチング
・毎日コーチと連絡をとり、課題提出やタスクのホウレンソウをする
・いつでも質問ができ、わからないを残さず、その場で解決する
・あなただけのオリジナルカリキュラム(レベル、目標、強み弱みに合わせて)
・セッションでは、チェックアップテストや成果報告、ティーチングなど。その他、モチベーションの保ち方、学習方法に、その都度抱えている課題に関してなど、英語以外の生活やマインド面の課題解決も一緒に行う
・オンラインで自宅で好きな時間に受講できる
・通学期間は短期集中で3ヶ月から半年が多い
といった感じでしょうか。
どんな人に英語コーチングがおすすめか
英語コーチングは、短期間で結果を出すことを目指しているため、スパルタではないですが、一定期間コミットすることが求められます。
ですので
「本気」で英語を習得したい!
「早く」英語力を手に入れて、そのさきに一歩踏み出したい!
いつまでも英語コンプレックスを抱えている自分を卒業したい!
自分だけのカリキュラムで自分にあった学習をしたい!
という思いのある方に向いている学習方法です。
理想の未来を手に入れるために、短期間で結果を出すには、仕事や家庭、趣味など忙しい日々の中でも、目標達成に向けてコミットする時期が必要になってきます。
よくある「ゆるりと1日5分で3ヶ月でペラペラに!」というのは幻想です(笑)
コミットして頑張りたい!やりきった自分に自信を持ちたい!
という方は、お気軽にご相談ください。
・・・